イベント案内
コラボレーション企画 弦巻楽団×北海道大学CoSTEP インヴィジブル・タッチ、サイエンスアゴラ2020と札幌で公演
昨年の「私たちが機械だった頃」に続く弦巻楽団×北海道大学CoSTEPによるコラボレーション企画第2弾。
2020年取組むテーマは「コンタクト・トレーシング(接触追跡)」。
新型ウイルスの感染拡大を予防するために開発された、感染の疑いが強い人と濃厚接触したかどうかを確認するアプリ。
導入を図るとある集合住宅で、住人たちの意見は対立する。
「守りたくないんですか? 身の回りの人を」
今年、突如訪れた社会の変化によって、私たちの暮らしに侵食しつつある新しい価値観。新しい生活。新しいスタイル。私たちを変えようとしているこの「目に見えない」意思は誰のものなのか? 目に見えないウイルスによるものか。あるいは、神か。人か。
2020年11月20〜22日、札幌のサンピアザ劇場での本公演(札幌劇場祭 TGR 2020 エントリー)に先がけて、11月15日にサイエンスアゴラ2020でリモート公演+参加型演劇も行います。
【公演情報】
コラボレーション企画 弦巻楽団×北海道大学CoSTEP インヴィジブル・タッチ
●サイエンスアゴラ2020 にてリモート公演+参加型演劇
【日時】2020年11月15日17:30〜19:30
Zoomを用いたリモート公演
幕間にブレイクアウトルームを用いて観客同士が話し合う「参加型演劇」です
【料金】無料
【申込】こちらのアドレスからお申し込みください
https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2020/planning/planning_1509.html
【申込方法】
1)上記ページの下までスクロールして「このセッションに参加する(事前登録)」をクリックする。
2)参加登録のページ、1. ご希望のプログラムをお選びくださいで、
1509 17:30~19:30
弦巻楽団×北大CoSTEP 公演 インヴィジブル・タッチ 【北海道大学 CoSTEP、弦巻楽団】
のチェックボックスにチェックを入れる。
3)ご参加いただく方の情報を入力する。
4)下までスクロールさせて「確認」をクリックする。
●劇場公演(札幌開催)
*劇場公演では、観劇中のディスカッションは行わず、後日オンラインで観客のみなさんのご意見や感想を交わし合う予定です。
【日時】
11月20日(金)19:30
11月21日(土)13:00/19:00
11月22日(日)14:00
(全て開演時間。開場は30分前)
【会場】
サンピアザ劇場(004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7番5号)/TEL:011-890-2458
JR新札幌駅/地下鉄東西線 新さっぽろ 下車
【料金】前売り予約
一 般 3000円
学 生 2000円
高校生以下 1000円
(当日料金各500円増し)
【予約】
ネット予約:https://www.quartet-online.net/ticket/invisible-touch
ローソンチケット:Lコード 11396
【連絡先/予約】
090-2872-9209(弦巻楽団)
tsurumakigakudan【@】yahoo.co.jp
================================
脚本/演出 弦巻啓太(弦巻楽団)
企画原案 種村剛(北海道大学CoSTEP)
出 演 岩杉夏(ディリバレー・ダイバーズ)
袖山このみ(劇団 words of hearts)
温水元(満天飯店)
照 明 秋野良太(祇王舎)
制 作 弦巻楽団
主 催 一般社団法人 劇団弦巻楽団
北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
連 携 TERRACE
=================================
*本プロジェクトは、科学研究費助成事業 基盤研究(C)「演劇を用いた科学技術コミュニケーション手法の開発と教育効果の評価に関する研究(課題番号 19K03105)」(研究代表:種村剛)の助成による。