いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

秋に現れる、破壊する天使

北大キャンパスを歩いてみると、いつも通る道の手前に、何か白い気配が感じられました。近づいてみると、なんと大きな白いキノコが一つだけ、ポツンと生えていました。涼しくなった風とともに、秋を感じる瞬間でした。
このキノコについて調べ始めたら「ドクツルタケ」という、食べると死亡する危険性のあるキノコとのことでした。英語名はデストロイング エンジェル(destroying angel)、つまり破壊する天使、または殺しの天使とも呼ばれるようです。平和そうな顔の裏には、強い毒性があることに驚きました。非常によく似ているキノコの中に「シロオオハラタケ」もあるようですが、区別することが難しいため、手を出さない方が良いと思います。
実りの多い季節、秋。森の恵みを楽しむには、注意が必要ですね。

Information

Update

2023.09.21

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • フレッシュアイズ
#212 見ることの不思議に迫る(2)~大学の先生ってどんな人?~
2023.09.20
Next
  • 歳時記
暑さ寒さも彼岸まで
2023.09.22

Related Articles

    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
    • 歳時記
    1000km旅してないかも
    2025.04.22
    • 歳時記
    今年も会えた!キバナノアバナ
    2025.04.18
いいね!Hokudai
Official
Site