いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#49 翼形状の自在変化~機械学習を通じて~

菅原 杏一さん(理学院 修士1年)は「自己組織化マップ」という脳の神経回路を参考にした数学モデルを研究しています。このモデルは与えられたデータをもとに学習を行うことで変化します.この学習アルゴリズムを開発することを目指しています。飛行機と鳥から見る翼などにおいて「自己組織化マップ」を適応し、経験的学習をすることで振動を抑制できるのではないかと考えています。これらのことを通じてアルゴリズム開発を進め,複雑な構造物も振動抑制できるように試みることで、今後の発展に活かしたいと思っているそうです。翼を表現するユニークな映像表現が含まれている研究紹介、ぜひ動画で御覧ください。

動画を見る→http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/cs/video/2015self2/sugawara/

この映像は、菅原 杏一さん(工学院人間機械システムデザイン専攻インテリジェントデザイン研究室 修士1年)が、大学院共通授業科目「大学院生のためのセルフプロモーション2」の履修を通して制作したものです。

菅原さんの所属研究室はこちら

人間機械システムデザイン専攻

インテリジェントデザイン研究室

成田吉弘 / 本田真也 教授

http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/intelligent_design/

Information

Update

2016.02.03

Categories

  • フレッシュアイズ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
春を告げる雪像
2016.02.03
Next
  • おいしいね
#54 スタミナ満点!「ガーリック焼肉丼」
2016.02.06

Related Articles

    • フレッシュアイズ
    #239 日韓は「遠い近所」?(2)市民の力と文化のつながりが、日韓の未来をつくっていく
    2025.10.21
    • フレッシュアイズ
    #238 日韓は「遠い近所」?(1)ポピュラー音楽が繋ぐトランスナショナルな歴史
    2025.10.20
    • フレッシュアイズ
    #237 北大一人気な授業?!を担当している平本さんとは(2)~人脈の多さの所以とは〜
    2025.10.09
    • フレッシュアイズ
    #236 北大一人気な授業?!を担当している平本さんとは(1)~研究者としての一面と先生としての一面〜
    2025.10.08
いいね!Hokudai
Official
Site