いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

甘い秋の香り

本州の秋の香りの代表格である金木犀は寒さに弱く、北海道ではあまり植えられていません。しかしキャンパスを歩いていると漂ってくる、砂糖を焦がしたような甘い香り。


(色づくカツラの木)

実はこの香りは、カツラの葉っぱが紅葉した際に放たれるマルトールという成分の香りだそうです。この香りにちなんでか、カツラという名前も、香出(カヅ)から来ているとも言われています。


(ハートの形の葉っぱが特徴)

目だけでなく香りも心地よい秋の北大です。


(18条門や大野池の辺りに多く植えられています)

Information

Update

2018.10.18

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
札幌の空にダブルレインボウ!
2018.10.17
Next
  • 歳時記
秋から冬へ
2018.10.19

Related Articles

    • 歳時記
    マラソンの季節がやってくる-。
    2025.07.31
    • 歳時記
    札幌キャンパス・大野池のスイレン
    2025.07.10
    • 歳時記
    「北大生が充実した北大ライフを送れますように!」
    2025.07.07
    • 歳時記
    蔦壁の午後
    2025.07.04
いいね!Hokudai
Official
Site