2025年8月6日(水)、北海道大学の高等教育推進機構を会場に「2025サイエンスパーク」の体験教室が開催されました1。
主に小学生向けに、科学実験や観察、工作を体験するイベントで、会場には30を超えるプログラムが出展されました。
イベントを通じて、子供たちが夏休みに科学を楽しむことができました。




高機構は普段、大学1年生が講義を受ける建物ですが、この日は小さいお子さんでにぎわっていました。
子供たちが科学に夢中になっていたのは、まさに大学1年生が教養科目を学ぶ教室でした。
北大の1年生はつい先日まで期末テストの期間中。1年生から「化学」や「生物」など、大学の理科科目を勉強しますが、テスト期間は「科学って楽しい」なんて感じる余裕がない学生も多いです。
つい先日まで北大生が期末テストに追われていた教室で、子供たちが夢中になって科学を楽しんでいる、そんな対照的な光景に和みました。
今回の「2025サイエンスパーク」を通じて、子供たちが科学や北海道大学に興味を抱いて、「いつか北大で科学を追究したい」と思ってくれたら、うれしいです。
撮影にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
注・参考文献
1.「2025サイエンスパーク」
主催:北海道、札幌市、地方独立行政法人北海道立総合研究機構、国立大学法人北海道大学
北海道公式ホームページ「2025サイエンスパーク」, 最終更新2025年8月5日, https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/kgs/sp/2025top.html, 最終閲覧2025年8月7日.