いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

アカゲラが首を大きく振りかぶって樹を叩いていました。1秒間に15回以上も樹を叩くそうですが、脳震盪を起こさない秘密は舌の構造にあるようです。アカゲラの舌は5cmほどもあり、鼻の穴あたりから始まって頭骨をぐるっと回って後頭部を通り、口から出ています。この舌の構造が脳を衝撃から守っているそうです。
 
葉が茂る前の今の季節はアカゲラのドラミングを目で確認しやすい時期です。あの音が聴こえてきたら、背の高い樹をさがしてみてください。
 

Information

Update

2024.04.02

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
新年度の始まり
2024.04.01
Next
  • 歳時記
令和6年度入学式
2024.04.04

Related Articles

    • 歳時記
    • チェックイン
    光は、北から-150周年まで、あと365日。探せ、「150周年に向けたもの」!
    2025.08.14
    • 歳時記
    夏の風景、お届け
    2025.08.12
    • 歳時記
    マラソンの季節がやってくる-。
    2025.07.31
    • 歳時記
    札幌キャンパス・大野池のスイレン
    2025.07.10
いいね!Hokudai
Official
Site