いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

駐車場の黒い石の正体ー意外と危険な冬の風物詩

札幌キャンパスの駐車場で見かける”黒い石”。これ、車から落ちた氷の塊かもしれません。

「蹴飛ばせばいいか」と思った方、要注意です。足を痛める危険があるので、つま先での蹴り上げは厳禁です。この氷の塊は、走行中にタイヤハウス(タイヤとボディの間)に詰まった雪が固まったもの。重大な事故の原因になりかねず、最悪の場合はハンドルが効かなくなることもあるそうです。

〈出典:写真AC 〉

対策で有効なのはゴムハンマー。ボディを傷つける心配が少なく、氷もスッキリ落とせるようです。また、シリコンスプレーを事前に吹きかけておくと、雪が付きにくくなるそうですよ。

ある意味で冬の風物詩とも言える駐車場の「石」のような氷の塊ですが、他の車や歩行者の事故を防ぐため、片付けるなど周囲への配慮も忘れずに。

Information

Update

2025.01.23

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
冬靴コレクション!
2025.01.22
Next
  • 歳時記
冬空のドライブ
2025.01.29

Related Articles

    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
    • 歳時記
    1000km旅してないかも
    2025.04.22
いいね!Hokudai
Official
Site