いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

2016年 札幌キャンパス 5月の花さがし(2)

強風の後の札幌キャンパス。風で落ちたのでしょうか、芝生の上のそこかしこに、マツボックリがころがっています。

タンポポに混じって咲いている、シロツメクサ Trifolium repen を見つけました。博物館前のヤマツツジはまだ一分咲きといったところでしょうか。

ライラック Syringa vulgaris が咲き始めています。和名はムラサキハシドイ、仏名はリラ。1960年に札幌市の木に選ばれています。キャンパス内には、白いライラックも咲いています。

札幌でライラックが咲き始める頃の、5月下旬の寒の戻りを「リラ冷え」というそうです。趣のある言葉ですね。日による寒暖の差がずいぶんあります。読者の皆さんも、健康にお気をつけください。

Information

Update

2016.05.17

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
サイバーセキュリティに関する国際フォーラム開催
2016.05.16
Next
  • 歳時記
鳥のおじさん
2016.05.19

Related Articles

    • 歳時記
    蔦壁の午後
    2025.07.04
    • 歳時記
    初夏を告げる「雪」
    2025.06.19
    • 歳時記
    「木漏れ日」-それは、翻訳できない日本の言葉。
    2025.06.17
    • 歳時記
    水たまりで出会う小さな生命たち
    2025.05.30
いいね!Hokudai
Official
Site