いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

北大、東京駅から徒歩5分

北大教職員の出張や学生の就職活動@東京を強力にサポートしてくれる「北海道大学東京オフィス」が東京駅の目の前〈サピアタワー10階〉にあります。大小のミーティングルームやラウンジ、端末機器、フリーwifiなど充実した設備が整っています。

2014年より所長を務めた福地光男さん(北大水産学部卒業・北海道大学特任教授・国立極地研究所名誉教授)はこの3月の退任が決まっています。37年間務めた国立極地研究所では、南極・北極の海洋生態学的研究に従事されました。福地さんのデスクの前には二つの色紙、故 杉野目晴貞 元北海道大学学長の「永遠の光」と毛利衛さん(北大理学部卒業・宇宙飛行士)の「宇宙は創造の空間」が飾られています。杉野目元学長は福地さんが北大に入学した当時の学長で、歴代の学長の中でも在任期間が最長だったそうです。毛利さんのサインには1992年10月20と添えられていますから、スペースシャ トルエンデバーに搭乗し帰還して1ヶ月後に記していただいたのでしょう。「宇宙からは国境線は見えなかった」という有名な言葉を残されましたね。

 

また、受付を担当する稲葉訓子さんも5月で任期満了となるそうです。いつも丁寧に、そして笑顔で来訪者を迎えて下さいました。お二人とも、これまで北海道から訪れる教職員や(心細くなりがちな)学生たちを優しく支援して下さり、本当にありがとうございました!

 

「北海道大学東京オフィス」のご案内はこちらです↓

https://www.hokudai.ac.jp/introduction/satellites/tokyo/

 

Information

Update

2016.02.17

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • ようこそ先輩
#30 伊藤慎さん(大塚製薬株式会社 ニュープロ担当PMM/新渡戸カレッジフェロー)
2016.02.15
Next
  • クローズアップ
豊かな社会を支える「エネルギー自立」について、みんなで話すサイエンスカフェ
2016.02.18

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site