いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

七大戦の碑文

札幌キャンパスのクラーク会館前には全国七大学総合体育大会(七大戦)の碑文があります。この碑文は2011年の第50回大会を記念して建立されました。

七大戦は北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学が年間を通して、さまざまな競技種目で点数を獲得し、総合得点で競い合います。第1回大会は1964年の東京オリンピックよりも早い1962年に開催され、主催校は北海道大学でした。最初は20競技ほどだったようですが、回を重ねるごとに増え、現在は40競技以上になっています。これまでに57回が開催され、我が北海道大学の優勝は4回を数えます。

現在、第58回大会が進行中で、明日29日(土)まではバスケットボールが主催校・九州大学のある福岡県福岡市で行われています。はたして、今年はどの大学が優勝するのでしょうか。すべての結果は最後の競技である卓球が終わる9月20日(金)に判明する予定です。

なお、北海道では9月8日(日)に、北広島市中央公民館相撲場にて相撲が行われます。北大生のみなさん、相撲部の応援にぜひいらしてください!

*七大戦の競技日程は以下の公式サイトでご覧いただけます。

http://www.7univ-nanadaisen.jp/

Information

Update

2019.06.28

Categories

  • みぃつけた
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
青と緑の季節
2019.06.26
Next
  • 歳時記
第一農場の逆さポプラ
2019.07.01

Related Articles

    • みぃつけた
    なにができるの?
    2025.05.20
    • みぃつけた
    北大にゆかりの植物、ユウシュンランのメッセージを想って
    2025.05.18
    • みぃつけた
    あなたは何をしに植物園に?
    2025.05.13
    • みぃつけた
    愛と希望と勇気の日
    2025.01.14
いいね!Hokudai
Official
Site