いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

小麦研究記念碑

「地球の歴史は地層に、生物の歴史は染色体に記されてある」、今の遺伝学に通じる言葉を残した北大の遺伝研究者、木原均博士は1893年の今日、10月21日が生誕日です。

20211021_1

20211021_1

DNAが発見されていなかった1900年代前半に、北大では坂村徹博士が小麦の染色体数を明らかにしたり、木原博士が小麦のゲノム構成を明らかにするなど、遺伝研究の先端を走っていました。これらの業績をたたえ、理学部の建物の前には小麦研究記念碑が設置されています。木原博士が祖先種を発見したパンコムギが3種類のゲノムを持つことから、みっつの丸石を使った、ユニークな記念碑になっています。

〈出典:田村茂 – 田村茂 撮影『現代日本の百人』文芸春秋新社(昭和28年刊) パブリックドメインvia Wikipedia Commons〉

Information

Update

2021.10.21

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
「カフェ de ごはん」の舎窓から
2021.10.19
Next
  • 歳時記
樹木のつくる「路」
2021.10.22

Related Articles

    • チェックイン
    大きなクジラがお出迎え――水産科学未来人材育成館
    2025.11.13
    • チェックイン
    おしょろ丸 出航‼北大職員がみた「洋上のキャンパス」
    2025.11.12
    • チェックイン
    北大総合博物館の「感じる展示室」であなたが触れるものは?
    2025.10.29
    • 歳時記
    • チェックイン
    光は、北から-150周年まで、あと365日。探せ、「150周年に向けたもの」!
    2025.08.14
いいね!Hokudai
Official
Site