いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

「昼夜を分かたず」使いたいアインシュタインドームレリーフ豆皿

今回ご紹介する豆皿は、北海道大学総合博物館ミュージアムグッズ「アインシュタインドームレリーフ豆皿」です。
総合博物館3階の空間「アインシュタインドーム」の東西南北の壁に果物・向日葵・蝙蝠・梟のレリーフがあり、これらにそれぞれ朝・昼・夕・夜と刻印されています。このレリーフは「昼夜を分かたず教育 ・ 研究に励む」という当時の理念を意味すると言われています。
そんなアインシュタインドームのレリーフをモチーフにした豆皿が、ミュージアム・グッズの開発に取り組む授業「博物館コミュニケーション特論Ⅲ」から学生企画で生まれました。
研究や教育の合間の息抜きにお菓子をのせて、毎日の食事の際のお皿として、冬の贈り物としても活用できそうです。

アインシュタインドームレリーフ豆皿は、北大総合博物館ミュージアムショップぽとろで購入できます。

Information

Update

2021.12.13

Categories

  • みぃつけた
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • クローズアップ
リストさんの受賞を時間と空間を超えて分かち合う 〜2021年ノーベル化学賞実験映像公開〜
2021.12.10
Next
  • チェックイン
「植物と居場所:苔の息」展が開催中
2021.12.14

Related Articles

    • みぃつけた
    あなたは何をしに植物園に?
    2025.05.13
    • みぃつけた
    愛と希望と勇気の日
    2025.01.14
    • みぃつけた
    • 動画
    呼吸する切り株
    2024.11.29
    • みぃつけた
    蝶になって舞うシラカバの種子
    2024.11.15
いいね!Hokudai
Official
Site