いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#79 函館キャンパスに位置する北大総合博物館分館

(函館キャンパスに位置する水産科学館本館の外観。)
 

函館キャンパスに位置する北大総合博物館分館。水産科学館として、1958年に開館した本館、1982年に増設した別館、そして1988年に旧北洋研究施設を改装・整備した水産生物標本館から構成されています。

(水産科学館本館の入り口では、一際目をひく大きなカジキマグロの標本が出迎えてくれました。)

世界の代表的な魚類約550種を系統進化の順に配置展示していて、海洋哺乳類から深海性のサメ類、世界的にも貴重な頭足類(タコ・イカの仲間)の標本まで、様々な展示が並びます。その他にも漁船野発達展示、水産加工品の展示など、現在では入手困難なものが並びます。

(部屋のつきあたりには、迫力ある頭足類の標本が並んでいました。)

(棚にびっしり並んだ標本)

開館は平日と第1・3土曜日の10:00~16:30。(土曜開館は5~10月のみ。ただし5月の第1土曜日は休館)。入館料は無料です。アクセス等詳細はこちら。

http://www2.fish.hokudai.ac.jp/modules/article/content0117.html

(頭上には甲殻類の標本が展示されていました。)

Information

Update

2015.01.30

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • クローズアップ
#57 悪者? 生態系を乱すアライグマ
2015.01.29
Next
  • フレッシュアイズ
#29 文献調査から解き明かす北海道の歴史
2015.02.03

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site