いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

函館・ソウルで大雨災害

去る8月8日、函館で1日104.5mmの大雨がふり1)、約2万人に避難指示が出ました。港町地区にある北大函館キャンパスには大きな被害はありませんでしたが、市内各所で道路と橋の損壊や、建物への浸水がありました。

(8月8日夜の函館キャンパス西角交差点の様子。翌日には水は引いたとのこと)〈写真提供:江澤海・いいね!Hokudai特派員〉

同じ日、韓国ソウル周辺が記録的な豪雨に見舞われ、死者・行方不明者もでました。北大ソウルオフィスがある江南(カンナム)も道路が冠水したり地下鉄に濁流がながれこんだりと、大きな被害がでました。ただし、スタッフの方によると、今年4月から韓国ソウルオフィスでは在宅勤務を利用していて、スタッフや施設に被害はないそうです。

(8月8日夜のカンナム地区の様子)〈写真提供:ソウル在住の視聴者〉

この二つの大雨には関連があります。南西モンスーンで運ばれたインド洋起源の暖かく湿った空気と、太平洋高気圧起源の暖かく湿った空気が同時に日本海に流れ込んで、強い雨を降らせる雲が生じたことが原因です2)。

(朝鮮半島中部から北海道まで生じた雲。人工衛星が赤外線でとらえた8月8日19時の様子。ただし白くうつっている雲がすべて雨を降らせるわけではない)〈出典:tenki.jp〉

奇しくも遠く離れた二ヶ所のつながりを思い起こさせた大雨。現在も東北地方は大雨が続き、台風も接近しています。さらなる雨で土砂災害が起きる可能性もあります。夏休みを迎え、いつもと違う土地で過ごしている方も多いとおもいます。「いいね!Hokuddai」も8月30日まで夏休みをいただきますが、防災情報に気を配りながら夏休みをお過ごしください。

 

参考文献

  1. Tenki.jp 2022: 「函館(ハコダテ)のアメダス(2022年08月08日)」(2022年8月14日閲覧).
  2. 白石圭子 2022: 「8日 北海道は大雨の恐れ 東北南部~九州を中心に35℃前後に 万全な熱中症対策を」tenki.jp 2022年08月08日05:46(2022年8月14日閲覧).

Information

Update

2022.08.14

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
アワビを測って分かること
2022.08.12
Next
  • チェックイン
研究者、はやぶさ・はやぶさ2プロジェクトを語る
2022.08.25

Related Articles

    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
いいね!Hokudai
Official
Site