いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

植物園開きまーす![FSC的フィールド風景No.14]

4月29日は植物園の開園日。半年もの間お休みしていたがついにこの日がやって来る。今年はNHKの朝の連続ドラマで植物学者牧野富太郎がモデルとあって、少しでも植物に興味を持ったら是非植物園へ足を運んでもらいたい!

しかし植物園の良さは植物だけにあらず。エゾリスや野鳥、昆虫など動物の観察もできる、都会の真ん中で自然に親しめるスポットなのだ。さらに博物館と北方民族資料室もあるので、歴史やアイヌ文化にも親しめる超お得な施設でもある。

雪解けと共に落ち葉掃きからはじまり、園路の補修や看板やラベルの整備に汗をかきながら、植物園スタッフ一同は皆さんのお越しを待っている。5月4日がみどりの日で無料開園日だからって待ってちゃいけない。この時期2~3日も経つと劇的に植物たちの表情は変わるのだ。お得な回数券もあるので折々の植物園を楽しんで欲しい。

毎週月曜は休園日なのをお忘れなく。なお、月曜が祝日の場合は火曜が休みなのでご注意を。

キャンパスは北区でも植物園は中央区。真の都会のオアシスを持つFSCとはField Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University、北方生物圏フィールド科学センターの略称である。

【林忠⼀・北⽅⽣物圏フィールド科学センター/いいね!Hokudai特派員】

Information

Update

2023.04.28

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
高機構の舎窓から〜4月〜
2023.04.27
Next
  • 歳時記
エンレイソウが咲きました
2023.05.02

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site