いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

函館キャンパス

大学院共通科目「大学院生のためのセルフプロモーションⅠ」は、札幌キャンパスの理学部大講堂をメイン教室として、インターネットにより函館キャンパスをつないで行われています。

ふだん函館の水産科学院の学生さんは、モニターを見ながら講義を受けているのですが、開講中に1度、教員が函館キャンパスに出向いての直接指導があります。

この講義を担当している教員にとっては、ふだん訪れることの少ない函館キャンパス。授業の前後に、キャンパス内をあちこち見学したり、学生さんに函館生活についてうかがったりしてみました。

学生のみなさんが口をそろえるのは、函館市も函館キャンパスも、コンパクトにまとまっていて生活しやすいということ。

「職住隣接」ならぬ「学住隣接」を実現できる函館生活は、日々の時間をめいっぱい研究につかって、充実した学生生活が過ごせるとのことで、「函館キャンパスが好き」という声をたくさん聴くことができました。

生協の書店も、水産学部・水産学研究科ならではの品揃えです。

ちょっぴり札幌キャンパスがうらやましいこともあるようですが、この青くて広い空、そして学問の歴史も先進的な産学連携もある函館キャンパスで過ごす学生生活を、みなさん満喫されていることが伝わってきました。

函館キャンパスのみなさん、またお会いしましょう!

Information

Update

2015.07.29

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
遠友学舎・球面反射鏡・内と外
2015.07.27
Next
  • 歳時記
ハマナスはローズヒップ
2015.07.31

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site