いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

平成28年度入学式

本日、平成28年度北海道大学入学式が札幌コンベンションセンターで開催されました。

2606名の新入生に向けて、山口佳三総長は「北海道大学の4つの精神〈フロンティア精神〉〈国際性の涵養〉〈全人教育〉〈実学の重視〉のもとで、良き友、良き師に巡り会い、豊かな道を切り拓いて下さい。」と告辞を述べました。

新田孝彦理事(本学副学長)からは「北大生活を送るに当たっての心構え」が紹介されました。ニーチェの言葉である「高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。高い所へは、他人によって運ばれてはならない。人の背中や頭に乗ってはならない。」を紹介し、自ら学んで、高みを目指す姿勢を強く説かれていました。

さらに「卒業生からのメッセージ」として川上伸昭さん(文部科学省 科学技術・学術政策研究所 所長/昭和56年3月北海道大学大学院工学研究科修士課程修了)より、基調講演をいただきました。

式典を盛り上げたのは北大交響楽団と合唱団のみなさんです。恵迪寮の寮歌である「都ぞ弥生」の演奏と合唱をそれぞれ聴かせてくれました。

新入生のみなさん、北海道大学へようこそ! ご入学、おめでとうございます。まずは都ぞ弥生を歌えるようになりましょうね!

Information

Update

2016.04.08

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
新・教養の煙突
2016.04.07
Next
  • 歳時記
4月の雪
2016.04.11

Related Articles

    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
いいね!Hokudai
Official
Site