いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

収穫の秋

ポプラ並木の東側に広がる水田から、刈り取りを行うコンバインの音が鳴り響いてきました。例年9月には収穫が終わっている田圃ですが、年々増える実験や実習のために、稲刈りが遅れていたそうです。この日は、翌日の雨の予報を前に慌ただしく作業が進められていました。

(ポプラ並木をバックに稲刈りが始まりました)
 


(稲が次々と刈り取られていきます)

 

(脱穀された籾が一杯になるとコンバインからコンテナに移されます)
 


(四隅はコンバインの旋回時に刈り残しや踏みつけが出るので手刈りします)

 

(このぐらい刈っておくとスムースに旋回できます)

収穫した籾はそのまま乾燥機に送られ、農繁期を過ぎた12月頃に精米されます。その一部は北大フロンティア基金のキャンペーンのプレゼントとしても使われます。

(収穫された籾は乾燥工程へ)
 


(コンテナから乾燥機へ投入)

 

(乾燥された籾は精米までこの乾燥機で貯蔵されます)
 


(一部の手刈りされた稲穂は、はさ掛けによる天日乾燥が行われていました)

【林忠⼀・北⽅⽣物圏フィールド科学センター/いいね!Hokudai特派員】

Information

Update

2019.10.11

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
今年のイチイの実
2019.10.10
Next
  • フレッシュアイズ
#147 あなたの鼻風邪 「好酸球性副鼻腔炎」かもしれません(研究紹介映像)
2019.10.16

Related Articles

    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
    • 歳時記
    1000km旅してないかも
    2025.04.22
いいね!Hokudai
Official
Site