いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

ハイブリッドロケットエンジンの公開燃焼実験

北大祭三日目の午後、カムイロケットの開発で知られる宇宙環境システム工学研究室(永田晴紀 教授)がハイブリッドロケットエンジンを使って、公開燃焼実験を行いました。

エンジンの燃料はポリエチレンを固めたブロック状のもの。ポリエチレンは普段私たちが手にしているビニール袋で用いられている素材です。つまり比較的安価に燃焼させることができるわけですね。今回は安全性を考慮して地上での実験としていますが、このロケットエンジンを本気で稼働させたら、藻岩山まで届くのだそうです。

Information

Update

2019.06.09

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • ジョインアス
北大祭2019 医学の窓口、鍼灸の入口
2019.06.09
Next
  • ジョインアス
北大祭2019 境界の島、サハリンの物語を知る
2019.06.09

Related Articles

    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! アーカイブ]北大の1年生って?北大ではどんなことができる?
    2025.09.12
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.4]小さい時からの念願の獣医学部で勉強を!
    2025.09.11
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.3]北大で「観光学」という新しい興味を発見!
    2025.09.10
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.2]大学で新しいサークルを立ち上げ、北大祭に出店!
    2025.09.09
いいね!Hokudai
Official
Site