いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

「北大」の名を持つバス停

突然ですがクイズです。日本全国に「北大」の名がつくバス停はいくつあるでしょうか?

答えは… 5件、あるいは76件です(いいね!Hokudai調べ)。北海道大学のことを指すバス停としては、以下の5件になります。札幌キャンパスにふたつ、函館キャンパスにふたつ、そして洞爺臨湖実験所前にひとつです。

  1. 北海道中央バス/JR北海道バス「北大正門前」         北海道札幌市北区北9条西4/5丁目
  2. 北海道中央バス/JR北海道バス「北大病院前」         北海道札幌市北区北13条西4/5丁目
  3. 函館バス「北大前」 北海道函館市港町3丁目1/18
  4. 函館バス「北大裏」 北海道函館市亀田港町57
  5. 道南バス「北大実験所前」北海道虻田郡洞爺湖町月浦

(北大正門前」。正門から北に向かって歩いてすぐ、「北大通り」とも呼ばれる西5丁目樽川通り沿いにあります)

(「北大病院前」。後ろに見える建物が北大病院です)

((函館キャンパスすぐそばにある「北大前」。左側に見えているのは函館キャンパスです)<写真提供:漆山明日美さん>

(こちらは「北大裏」。どっちが表でどっちが裏なのか…海に近いから裏なのでしょうか?)
<写真提供:漆山明日美さん>

(洞爺の湖岸が目の前。「北大実験所前」)

しかし単なる「北大」という文字を含めて考えると正解は76件になります。北海道の芦別市や羽幌町には「北大通」というバス停がありますが「ほくだいどおり」ではありません。「きたおおどおり」です。他にもおもしろいバス停名はたくさんあります。長野県諏訪市にあるアルピコ交通のバス停は「北大熊」。なにやら北大っぽい名前ですがもちろん「ほくだいくま」ではなく「きたおおくま」です。石川県金沢市には北鉄金沢バスの「北大ひまわりの家」がありますが、「北大」とは北陸大学のことです。

今回のクイズは「日本全国」としましたが、海外に目をむけると、北京大学の略称も「北大」です。おそらくその数はもっと増えることでしょうね。

Information

Update

2019.11.21

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
晩秋の畜魂祭
2019.11.19
Next
  • 歳時記
足跡の主
2019.11.22

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site