いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

SNSでエア北大祭2020

例年この週末に実施されている北大祭ですが、今年度の第62回北大祭は残念ながら開催自粛となりました。しかし「エア北大祭」が開催されることになりました! 過去の北大祭写真にハッシュタグ「#エア北大祭」を添えてSNSに投稿し、盛り上がろうという企画です。いいね!Hokudaiも過去の記事に掲載した写真で参加します(この写真は本日のメインストリートです)。ぜひ皆さんもそれぞれご参加を!

いいね!Hokudaiのtwitterはこちら

エア北大祭開催にあたり、北大祭実行委員長の小林俊介さん(理学部2年)にメールでコメントを頂きました。

エア北大祭のアイディアはどのようにしてうまれたのでしょうか

Twitterにて赤沼俊幸さんという方から企画を提案していただきました。私たちとしても秋開催に向けて動いているとはいえ、本来の期間に何もしないのは寂しい、ということで実施を決めました。

開催自粛は苦渋の決断だったと思います

北大に、そして北大祭に思い入れのある方も多くいらっしゃることと思います。まずは、北大祭を例年のように開催できなかったことをお詫び申し上げます。また、実行委員会の開催自粛判断にご了承いただいていることに感謝いたします。

実行委員長として、北大祭を伝統ある6月初旬に開催できないというのは誠に残念です。新型コロナウイルス感染症の世界的感染という社会情勢は一個人としてはどうしようもありませんが、それだけに6月開催の自粛には歯痒い思いで一杯です。私個人としても、実行委員長への就任を考えるきっかけになったのは学部1年生だった頃の北大祭が楽しかったことでした。そのため、特に新入生の皆さんには、大変申し訳ないと思っています。

今年度北大祭の今後の開催見通しはあるのでしょうか

新型コロナウイルスの感染情勢、次年度以降の北大祭への繰越金の確保、各種運営委員会の人材確保等、さまざまな要素を勘案しての判断になります。正直、秋に例年の規模の北大祭を実施することは厳しいところではありますが、なんらかのかたちで学生の自己表現・自己実現の場を確保したいと考えています。今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

Information

Update

2020.06.05

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
猫のソーシャル・ディスタンス
2020.06.05
Next
  • ジョインアス
エア北大祭2020終了。そして次へ!
2020.06.08

Related Articles

    • ジョインアス
    新入生の履修を支えるラーニングサポート室
    2025.04.14
    • ジョインアス
    ご入学おめでとう、のその前に「学部・学科等移行ガイダンス」
    2025.04.04
    • ジョインアス
    《プレイバック CoSTEPの受講生記事》
    2025.03.31
    • ジョインアス
    北大祭2024 第66回北大祭取材記事アーカイブ
    2024.06.29
いいね!Hokudai
Official
Site