いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

北大サークルめぐり

北大祭の見どころは屋外だけではありません。北17条にある高等教育推進機構(教養棟)には屋内模擬店がひしめき合っています。そこからほんの少しだけ御紹介します。

まずはジャズ研究会です。ウオールアートのかっこよさに心が躍ります。そして中に入ってみると、そこは学校とは思えない異空間。かっこ良くて素敵な音楽が響き渡り、満員のお客さんを圧倒していました。


(ジャズ喫茶TOLCORANEのウォールアート)


(普段の教室がライブ会場に。照明も工夫しています)

昆虫研究会にはマドンナが! 子どもの時から昆虫が好きだったそうで、手塚治虫の名前の由来であるオオルリオサムシについて語るときは目をキラキラさせていました。もちろん虫展示も充実。メンバーの方々が作製した標本の中にはフランス産のものも。一見の価値ありです。

(すてきな蝶々のTシャツを着ているのは富岡一輝さん(1年)。隣は虫研のマドンナで藤女子大学の学生さん。小さいころから虫が好きでしたが、昨年、北大祭の虫研展示を訪れて虫研加入を決めたそうです)

(世界各地に昆虫採集に行くという虫研メンバー。これはフランス領ギアナの昆虫たち)

(標本だけではなく、生きている虫もいます。こちらはオオルリオサムシ)


(藤女子大学の学生さんも水生昆虫に注目!)

漫画イラスト研究会SISYPHUSを訪れてみると、壁いっぱいの落書きが出現。ユーモアあふれる落書きたちに思わず笑ってしまいました。

子どもたちは真剣に塗り絵体験をしています。マンガとイラストをこよなく愛する気持ちが部屋にあふれていました。


(漫画研究会では塗り絵体験ができるほか、イラストやカード、同人誌の販売を行っています)

Information

Update

2014.06.08

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • ジョインアス
獣医学祭 ドクターフィッシュ体験
2014.06.08
Next
  • ジョインアス
北海道大学「縁」が準YOSAKOIソーラン大賞を受賞!!
2014.06.08

Related Articles

    • ジョインアス
    新入生の履修を支えるラーニングサポート室
    2025.04.14
    • ジョインアス
    ご入学おめでとう、のその前に「学部・学科等移行ガイダンス」
    2025.04.04
    • ジョインアス
    《プレイバック CoSTEPの受講生記事》
    2025.03.31
    • ジョインアス
    北大祭2024 第66回北大祭取材記事アーカイブ
    2024.06.29
いいね!Hokudai
Official
Site