いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

ワクチン接種の終わり、後期授業の始まり。

7月17日からはじまった北海道大学での職域接種は、9月12日までに2回目もふくめて終了しました。対象者は学生・教職員約2万名で、そのうち7割少しが接種しました。対象者の中には職域接種以外で接種をした人もいる可能性があり、それについてはカウントできません。そのため、実際はもう少し接種率は高い可能性もあります。いずれにせよ、札幌市のワクチン接種率は約5割のため、それよりは高い割合となっています1。

さて、10月1日から後期の学部授業が始まります。気になるのは授業形態です。オンラインのみで実施された授業の割合は、昨年度前期は9割、後期は6割、そして今年度前期は6割と推移してきました。ワクチン接種も進み、昨年とは状況が変わっています。対面授業への要望も高まっているでしょう。一方で、一気に対策を緩めることなく、慎重に基本の感染対策を継続することも重要です。その意味で、より現場の舵取りが難しくなってきたといえるかもしれません。

写真は8月の接種会場前の様子。今はもう木々も秋めいています。

参考文献:

  1. 札幌市 2021: 札幌市ワクチンメーター

Information

Update

2021.09.28

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
クラーク会館の舎窓から
2021.09.27
Next
  • 歳時記
緊急事態宣言、明ける。再び。
2021.09.30

Related Articles

    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
いいね!Hokudai
Official
Site