いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#113 築100年!北大ゆかりの歴史的建造物でお茶をする

北大札幌キャンパスから南西側に位置する桑園地区。この辺りは大正時代からしばらく「桑園博士町」と呼ばれており、北海道大学(当時は北海道帝国大学)の教授を中心としたコミュニティーと住環境がつくられていました1)。当時、洋風の生活スタイルやモダンな住宅が人々の憧れであり、桑園博士町の教授たちの自邸にもその影響がみられたそうです。

その多くはもうなくなってしまいましたが、当時のままを再現した歴史的建物が1軒カフェに生まれ変わっていましたので訪れてみました!

(Café BEAN’sの外観。白壁の素敵な洋館です)

そのカフェ「Café BEAN’s」はJR桑園駅近くの閑静な場所にありました。長らく物置として使用されていた建物をリフォームし、2022年5月にオープンしたそうです。

中に入ると、歴史を感じさせる高い天井、格式のある家具や暖炉のお部屋が! この空間でお茶が出来るとはとても贅沢です。

(カフェ内部の様子。厳かな雰囲気で落ち着けます)
(今の時期はクラシカルなクリスマスツリーが窓際に飾られています)

この建物は元々、北大名誉教授の高倉新一郎さん(1902-1990)の書庫だったそうです。部屋の隅に置かれた年代物の机の上には、高倉さんの写真が飾られていました。

(良く使い込まれた年代物の机と書棚。高倉さんが使われていたのでしょうか)
(机の上には高倉さんの家族写真などが飾られていました)
(自家焙煎珈琲や手作りスウィーツなどがいただけます)

暖かい色合いの照明に包まれ、大正ロマンを感じながらゆっくりとした時間を過ごしました。桑園に訪れる機会がありましたら是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

参考資料

  1. 札幌市中央区役所ホームページ 歴史の散歩道 第4章地名・通り編『あこがれの洋風生活 桑園博士町』

Information

Update

2022.12.09

Categories

  • おいしいね
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
#189 新しい酪農の在り方を考える
2022.12.08
Next
  • 歳時記
モデルバーンと除雪機
2022.12.13

Related Articles

    • おいしいね
    #121 新生活のはじまりにカフェdeごはんのモーニング
    2023.03.20
    • おいしいね
    #120 もうすぐホワイトデー!「世界一やさしいチョコレート」でお礼はいかが?
    2023.03.10
    • おいしいね
    #119 私たちの時館が帰ってきた!クレープとガレットのお店「CAFÉ de JIKAN」
    2023.02.15
    • おいしいね
    #118 チョコのお供にフレーバーティーはいかが?
    2023.02.14
いいね!Hokudai
Official
Site