いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

北大祭2023 薬学祭

北大祭を構成する各祭の一つ、薬学祭では、公開実験や薬草園ツアーなど、来場客を楽しませる様々なイベントが行われました。

特に大きな盛り上がりをみせていたのは、薬学祭の目玉でもある公開実験。

取材班がお邪魔した日曜午前の回には、総勢70名を超える来場者の方が、実験を楽しんでおられました。

今年の公開実験は、ダイラタンシー液体と時計反応の二つ。

ダイラタンシー液体は、ゆっくり触るとドロドロなのに、素早く叩くとカチコチになる不思議な液体。常識を超えるこの不思議な液体には、子どもも大人も大興奮。

(水と片栗粉でつくるダイラタンシー液体。手で触感を楽しみます)

一方の時計反応は、無色の溶液同士を混ぜると、十数秒で突然色が真っ黒になる、こちらも不思議な反応。色が変わった途端、観客からは大きな歓声が起こりました。

https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/wp/wp-content/uploads/2023/06/20230604_hokudaisai_yaku_TickTockReaction.mp4

公開実験を担当した薬学部2年生の学生さんたちは、「公開実験当日ギリギリまで、当日来られるお客さんに満足してもらえるよう、実験の内容を改良してきました。実際に練習で実験を行ってみると、うまくいかなかったり、そんなに面白くなかったり。でも、最終的には、薬学部らしい実験で、かつ、子どもウケもする、映える実験になったと思います。頑張ったかいがありました」と語ってくれました。

(公開実験を担当した、薬学部2年の学生さんたち)

薬学祭では、公開実験だけでなく、薬草園ツアーや公開展示も行われていました。

いずれも大人気の企画で、来場者の方々は、薬学部生による案内・解説に、興味深そうに耳を傾けていました。

(薬学部生による薬草園ツアー)
(漢方などの公開展示)
(薬学部の会場前では、フランクフルトとチョコバナナの販売も行われていました)

Information

Update

2023.06.04

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • ジョインアス
北大祭2023 例年通り今年も雨? 過去のデータからお天気をみる
2023.06.04
Next
  • ジョインアス
北大祭2023 小泉悠さんがロシア・ウクライナ戦争を講演
2023.06.04

Related Articles

    • ジョインアス
    新入生の履修を支えるラーニングサポート室
    2025.04.14
    • ジョインアス
    ご入学おめでとう、のその前に「学部・学科等移行ガイダンス」
    2025.04.04
    • ジョインアス
    《プレイバック CoSTEPの受講生記事》
    2025.03.31
    • ジョインアス
    北大祭2024 第66回北大祭取材記事アーカイブ
    2024.06.29
いいね!Hokudai
Official
Site