いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

和の音楽が響く

 9月8日の昼、理学院5号館のロビーは三味線と箏(こと)、ギターの音楽で満たされました。国際化支援室(OIAS)と、札幌国際プラザ外国語ボランティアネットワーク(SKY)主催で行われた"Japanese Music and Science"は、「桜」をはじめ、日本の音楽を和楽器で楽しめるイベントでした。昼休み中、通りかかりの学生や教員が思わず足を止め、コーヒーを片手に、心地よく聞こえてくる音楽に耳を傾けていました。

 イベントの冒頭には、音楽と科学との繋がりに対する話がありました。ピタゴラスが音階の基礎を発見した話、アインシュタインの音楽愛、Queen の中に理科博士がいること、サイモン&ガーファンクルのメンバーにも数学博士がいることなど、科学と音楽の繋がりを理解した上で聞く和の音楽は、より一層心に響いたことでしょう。

Information

Update

2015.09.09

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
癒しのハーブ
2015.09.08
Next
  • フレッシュアイズ
#37 あなたの意思決定を解き明かす神経経済学
2015.09.10

Related Articles

    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
いいね!Hokudai
Official
Site