いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

大泉洋さんが絶対に壊れない物体に挑戦!

6月某日、札幌キャンパスの先端生命科学研究院に突如として現れた、大泉洋さんと札幌テレビ放送アナウンサーの大家彩香さん。


(驚きジャパンの出演者。向かって左が黒川孝幸さん)

聞くところによると、札幌テレビ放送制作の「大泉洋の驚きジャパン ~知らなかった!!世界が変わる大研究!スペシャル~」の取材でいらしたとのこと。取材対象はソフト&ウェットマター研究室の黒川孝幸さん(先端生命科学研究院 先端融合科学研究部門 教授)。黒川さんは強靭なゲルの仕組みの研究を進めています。番組では黒川さんが用意した強靭なゲルをあの手この手で破壊しようと、大泉洋さんやプロレスラーの真壁刀義さんが挑戦します。

黒川さんが用意したゲルは「犠牲結合」の仕組みを持った、ダブルネットワークゲルと呼ばれるものです。犠牲の言葉が示すように、外部から力が加わった時に、優先的に結合を壊すことで、ゲル全体にかかるエネルギーを逃すことができます。それがゲルの強靭さを生み出しています。

いいね!Hokudaiでは番組の取材に同行させていただくことができ、番組制作の裏側を垣間見ることに成功しました。


(取材前に大家アナと番組ディレクターと一緒に、綿密な打ち合わせを行います。)

 

(人間の体重をゲルが支えられるかどうかの検証実験。本番では大泉さんがぶらさがります。はたしてゲルは耐えられるのでしょうか?)
 


(本番で使うゲルの最終チェックを行う、黒川さん)

番組では人間の体重以外に、弓道場で弓矢に耐えるかどうかの検証、真壁刀義さんの圧倒的筋肉に耐えるかどうかの検証も行います。はたして、黒川さんのゲルは数々の挑戦に耐えきったのでしょうか!?ぜひ番組をご覧になって、ご自身で目撃してみてください!

驚きジャパンは2017年8月5日(土)午後1時30分~2時55分の時間帯に、日本テレビ系全国28局ネットで放送されます。

※ ※ ※ ※ ※ 

ダブルネットワークゲルの研究については、ソフト&ウェットマター研究室の村川航平さん(生命科学院修士1年)がいいね!Hokudaiの記事「新しいバイオマテリアルを目指して!~ハイドロゲルの新たな可能性みぃつけた~」の中で紹介しています。合わせて、お読みください。

Information

Update

2017.08.04

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • クローズアップ
子ども科学電話相談に恐竜博士が登場!
2017.08.03
Next
  • フレッシュアイズ
#82 ”聖地”で化石を究めたい!〜野外調査への初挑戦〜
2017.08.07

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site