いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

雪から北大を救う!

北大が雪に埋まらないのは、実は早朝から重機で除雪作業が行われているからなのです。

この作業がなかったらとっくに埋まってる!?

あまりに早く作業されるので、いいショットをカメラに収めるのも大変です。

さて、皆さんはどの重機がどんな作業をしているか分かりますか?

(除雪グレーダ:
幅の広い道路で使用する機械だそうで、車体真ん中についている幅広のブレードを使って雪を集めたり、道路を削って平らにします。)

(大型ロータリ除雪車:
雪で狭くなった道路の幅を広げたり、排雪を集めるため、前方のローラーで雪を粉砕して、雪を吸い込んだ後、前方上部のパイプから投雪します。)

(タイヤショベル(除雪ドーザ):
先端に装着されたプレートのようなものは折り曲げることが出来、この部分を使って両側に雪を寄せることが出来ます。

小回りが利くため、住宅街や狭い道路でも活躍しているそうです。)

除雪車の説明は札幌市のホームページを参考にさせていただきました。

札幌市ホームページ 雪の写真ライブラリー「除雪機械の種類」 

​http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/yukigakushu/photo_snowplow.html

Information

Update

2018.02.19

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
二次試験までもう少し
2018.02.16
Next
  • 歳時記
小さな訪問者
2018.02.21

Related Articles

    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
    • 歳時記
    春の息吹を追って
    2025.04.28
    • 歳時記
    春は、すぐそこ
    2025.04.24
いいね!Hokudai
Official
Site