いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

【北海道胆振東部地震】軒先で学会

現在、札幌市内で電気が復旧していない地区がありますが、北大札幌キャンパスも同様です。通常より少ない電力のみ供給されている状況で、一部の施設等に優先的に供給されています。

地震は、学会のために日本各地、世界からやってきた研究者たちも直撃しました。高等教育推進機構の玄関に集まっている方々。日本地質学会で筑波、山形、長野、そして台湾の大学からやってきた皆さんでした。昨日今日は学会は中止ということは分かっていたとのことですが、ホテルも電気が止まっており、やることもない。事前に予約していたお弁当が11時にもらえるということもあり、徒歩でそれぞれ集まってきたとのこと。学会行事はなくなりましたが、いつもはメールでやりとりしている面々と階段に腰をかけて話し合い、交流を深めていました。

(生協が用意したハラル対応のカレー。予約分以外も多少の数があり、販売されていました)

「学会メンバーは地質が専門なので必ずしも地震に詳しいわけではないですが、一部の専門分野の人は早速対応にあたっているかもしれません」とお話しされていました。

今後も余震が続く可能性があり、交通機関や電気の復旧も完全ではありません。皆様、引き続き身の回りにはお気をつけてください。無事のご帰宅を祈っております。

Information

Update

2018.09.07

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • クローズアップ
#93 つかめヒカリ みがけセンス~ミライをひらく人工光合成~
2018.09.06
Next
  • 歳時記
【北海道胆振東部地震】防災ブックの紹介/Introduction of Disaster prevention book/防災書籍介紹/재난대비 책 소개
2018.09.07

Related Articles

    • 歳時記
    春は、土づくりから
    2025.05.23
    • 歳時記
    • 動画
    ひつじの行進
    2025.05.22
    • 歳時記
    春に数えてしまうもの
    2025.05.15
    • 歳時記
    没入風景
    2025.05.09
いいね!Hokudai
Official
Site