いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#148 世界をスケートリンクに!GELを使った低摩擦材料の開発(研究紹介映像)

皆さんは摩擦を知っていますか?摩擦は止まりたいときやものを書くときなど、私たちの生活には欠かせないものです。しかし、ときには摩擦が無い方がいいこともあります。例えば荷物を押し運ぶとき。

もしこの摩擦が小さければ荷物だってトラックだって小指一本で押し運ぶことができます。

僕はそんな摩擦が小さい材料を、ゲルという材料を使って開発しようとしています。力が加わる接触部分にゲルを使おうというイメージです。

ゲルというのはこんにゃくや寒天みたいな柔らかくて湿っているような材料のことを指します。なんとなく「摩擦は低そう」と思ってもらえたのではないでしょうか?

「でもそんなものちょっと力が加わると壊れるから使えなそう」だって?

そんなことはありません。僕たちが使おうとしているゲルはハンマーで叩いても壊れないのです。

みなさんの生活が快適になるようなあっと驚く材料開発をこれからも進めていきます。ぜひ動画を御覧ください。

 

※ ※ ※ ※ ※

この映像は、武藤史弥さん(生命科学院修士1年)が、大学院共通授業科目「大学院生のためのセルフプロモーション2」の履修を通して制作したものです。

武藤さんの所属研究室はこちら

ソフト&ウェットマター研究室 (龔 剣萍 教授)

http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g2/

Information

Update

2019.10.25

Categories

  • フレッシュアイズ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
第8回金葉祭は中止
2019.10.24
Next
  • みぃつけた
研究岩石はいかが?
2019.10.25

Related Articles

    • フレッシュアイズ
    #232 突撃取材!北大応援団(2)~団員たちがめざすもの~
    2024.10.31
    • フレッシュアイズ
    • 動画
    #231 突撃取材!北大応援団(1)~その伝統と精神~
    2024.10.30
    • フレッシュアイズ
    #230 サンゴの時空旅:Kure Atollの秘密が語る地球の物語
    2024.10.18
    • フレッシュアイズ
    #229 第二外国語、本当にやる意味ある? (2)~生徒のやる気をあげるエクセレントな授業~
    2024.09.27
いいね!Hokudai
Official
Site