いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

樹木の転覆モーメント計測実験

北方生物圏フィールド科学センターの札幌研究林は、1972年にキャンパスの西側を通る石山通の開通によりキャンパスから分断されました。その代償として架けられた跨道橋が耐震基準に満たないため撤去されることになり、代替措置として新しい道路を作るため樹木を伐採しました。大小74本の木が伐採・抜根されましたが、これらの木々はただ切られて捨てられたわけではありません。

9月25日のチェックインでもお伝えしたように、伐採をテーマにしたアート作品の制作が行われています。しかし切られて材になる前に、もう一つのミッションがありました。それは10月12日に行われたある実験に使われました。

【林忠⼀・北⽅⽣物圏フィールド科学センター/いいね!Hokudai特派員】
【映像製作:CoSTEP 朴炫貞】
 

Information

Update

2020.10.16

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • クローズアップ
カムイサウルスと小林教授が小学校の教科書に
2020.10.15
Next
  • チェックイン
キャンパスの移ろい~北食での出会い ある2年生たちの思い~
2020.10.16

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site