いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

北大祭2024 札幌で「地元の味」を堪能する

北海道大学は全国各地から学生が集まります。近年では道外出身の新入生が7割ほどを占めており、地元が同じ人たちで集まった「県人会」もたくさんあります。
今回は、そんな「県人会」による北大祭出店の様子をお知らせします。

 

① 北大静岡県人会「静岡名物おでんとお茶」

医学部棟噴水近くに出店する静岡県人会の商品は静岡おでん、静岡茶、フィナンシェです。静岡県出身の筆者のイチオシは、静岡おでんの具のひとつ、黒はんぺん。静岡県では家庭や給食でよく食べられる、まさしく「地元の味」です。

自分たちの地元に誇りをもって、呼び込みをしています
札幌出身の北大生も、静岡おでんの黒はんぺんを堪能していました

 

② 北海道大学群馬県人会「群馬の焼きまんじゅう」

おなじく医学部棟噴水近くの群馬県人会の出店では、群馬名物「焼きまんじゅう」を楽しめます。焼きまんじゅうとは、小麦粉でできた生地を焼いて、みそダレを塗ったもの。生地もタレも、群馬県から取り寄せたものを使用しているそうです。

群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」がお出迎え
みそダレは、みたらし団子のような甘辛い味で、焼いた生地とよく合います

 

③ 北大愛媛県人会「愛媛うまいもん祭り」

高等教育推進機構の前には、お客さんの列が並ぶキッチンカーがあります。この愛媛県人会のお店では、じゃこ天や焼き鳥、つくね、みかんオレンジジュースを楽しめます。

みかん色が目を引くキッチンカー

「本格的な焼き鳥に自信があります」と店員さん。その言葉に従って「メガもも麦味噌焼き」を購入しました。甘辛いみそダレが「メガ」サイズのとり肉と相性ばっちりで、食べ応えがあります。

店員さん一押しの「メガもも麦味噌焼き」。おいしい

 

④ 広島県人会「広島お好み焼き」

こちらも高等教育推進機構のすぐ近く、広島県人会のお店では「広島お好み焼き」を提供しています。

「本物の広島県民が焼いてます」と店員さん

モチモチの生地に、ぎっしり詰まった麺、ジャキジャキのキャベツ、そしてそれらを包む卵焼き。ソースとの相性も抜群で、満足感のある一品でした。

慣れた手つきで次々に焼きあげていきます

どの県人会の皆さんも、自分たちの地元に誇りをもっているのがよく伝わってきました。
いろいろな地域の名物を楽しめるのも、多様な出身地の学生が集まる北大ならではの魅力かもしれません。

Information

Update

2024.06.10

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • ジョインアス
北大祭2024 文系祭で被験者体験はいかがですか?
2024.06.10
Next
  • 歳時記
北大祭の余韻
2024.06.11

Related Articles

    • ジョインアス
    新入生の履修を支えるラーニングサポート室
    2025.04.14
    • ジョインアス
    ご入学おめでとう、のその前に「学部・学科等移行ガイダンス」
    2025.04.04
    • ジョインアス
    《プレイバック CoSTEPの受講生記事》
    2025.03.31
    • ジョインアス
    北大祭2024 第66回北大祭取材記事アーカイブ
    2024.06.29
いいね!Hokudai
Official
Site