いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

2024年ノーベル物理学賞はAIの研究者へ!

ノーベル賞ウィークが始まり、10月8日にはノーベル物理学賞の発表がありました。今年は人工知能(AI)の開発に大きく寄与したジョン・ホップフィールド氏(米・プリンストン大学)とジェフリー・ヒントン氏(カナダ・トロント大学)に授与されます!

現在進行形で爆発的な進化を続けるAI技術は数年前より世界中が注目しています。北海道大学CoSTEPも北大のAI研究者、川村秀憲さんをゲストに2023年12月にサイエンス・カフェ札幌を開催しました。
AI技術の進化が何故目覚ましいのか、そして行き着く先について、この機会に改めて考えてみませんか?

(生成AIが作った人間とAIの臨界点“シンギュラリティ”のイメージ)

川村さんが登壇した第133回サイエンス・カフェ札幌の活動報告はこちら。

Information

Update

2024.10.09

Categories

  • クローズアップ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
札幌キャンパスの秋便り~イチョウ並木の色づきと金葉祭~
2024.10.08
Next
  • チェックイン
『札幌殺人事件』植物園のヤチダモ[物語の中の北大No.27]
2024.10.15

Related Articles

    • クローズアップ
    「ほんとうに、動くの?…わあ、動いた!」北大で、女の子の可能性を広げるSTEAM教育体験イベントを開催
    2025.05.09
    • クローズアップ
    #206 世界中に広がるウイルスにデータ解析で立ち向かう ~ガブリエルさんが見せる「リベロ」的な研究者像[いつかのための研究 No.4]
    2025.04.02
    • クローズアップ
    #205 人も動物も救うワクチンを目指して~ワクチン研究に込めた田畑さんの思い[いつかのための研究 No.3]
    2025.03.30
    • クローズアップ
    #204 ワクチン?何それ、おいしいの? 〜経口ワクチンで狂犬病から世界を救え!〜
    2025.03.21
いいね!Hokudai
Official
Site