いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

最北の島に集う ~遺跡発掘にかける夏~

日本で最も北に位置する島、礼文島。人口約2600人のこの島に、世界中から60名以上の学生・研究者が集まってきています。北大のアイヌ・先住民研究センターが主体となって、礼文島北部にある浜中2遺跡の発掘を行うためです。

「国際フィールドスクール イン 礼文島」と名付けられたこのプログラムは、8月1日から21日に行われ、海外からはカナダ、イギリス、アメリカ、ロシア、フィンランド、デンマークの皆さんが参加しています。また、東京大学理学部形質人類学教室の夏季実習の場ともなっています。少し遅れて9日から礼文入りしたのは北大新渡戸カレッジの学生さん24名。上泊小学校での合宿生活を送っています。

(新渡戸カレッジの学生さんたち。利尻島の利尻山をバックにポーズ!)
(新渡戸カレッジ生は、現在は使われていない小学校で炊事洗濯寝泊まりをしています)
(浜中地区にある発掘現場。各国からの学生、研究者が共同作業をしています)

さらに、考古学の研究者だけではなく、先住民族をテーマに活動しているアーティストも参加し、交流しています。それらの様子はまた後日お伝えいたします。

(フィギュアアーティストの沢則行さんが、礼文島の発掘からインスピレーションを得て創作した劇の人形。海外の学生さんと記念撮影)

さて、本日をもってしばらく「いいね!hokudai」も夏休みをいただきます。再開は22日を予定しています。それではよい夏休みを!

Information

Update

2016.08.12

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
2016年 札幌キャンパス 8月の花さがし2
2016.08.10
Next
  • フレッシュアイズ
#54 海に潜むロマン、ヒラムシを追い求めて ~生き物を「知る」分類学を究める~
2016.08.22

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site