いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

大泉洋さんが無人トラクターに迫る!

昨年からはじまった、札幌テレビ放送の「大泉洋の驚きジャパン」が今年も放送されます。今回登場するのは野口 伸さん(農学研究院 基盤研究部門 生物環境工学分野 教授)です。野口さんは無人で動く全自動運転のロボットトラクターの研究開発をなさっています。いいね!Hokudaiでは以下の記事で、野口さんの研究を取り上げています。

・ロボットとICTが導く農業の未来
https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/6719

・GPSで変わる農業の世界 ~ロボットトラクターが織りなす新たな風景
https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/7429

番組の中では、無人トラクターの安全性を確認するため、大泉マネキンと大泉洋さん御本人が走行中の無人トラクターの前に立ちはだかるそうです。はたして、無人トラクターは自動的に止まるのでしょうか!?

また、無人トラクターで畑に絵を描く「トラクターアート」にもチャレンジします。お題は大泉洋さんの顔…。正確無比に動く無人トラクターが描く地上絵はどのようなものなのか、ぜひ番組をご覧になって確かめてみてください!

ちなみに、前回はソフト&ウェットマター研究室の黒川孝幸さん(先端生命科学研究院 先端融合科学研究部門 教授)が出演しました。番組では、大泉さんが黒川さんの研究対象であるダブルネットワークゲルの破壊に挑戦しました。結果はもちろん、ダブルネットワークゲルの勝利!
https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/7438

【タイトル】
大泉洋の驚きジャパン2~未来が見える!未来が変わる!大研究スペシャル

【放送日時】
2018年8月11日(土)午後1時30分~2時55分(日本テレビ系列全国放送)

【出演】
大泉洋、大家彩香(STVアナウンサー)ほか

【番組HP】
http://stv.jp/tv/odoroki/

Information

Update

2018.08.10

Categories

  • 歳時記
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • フレッシュアイズ
#111 恐竜研究でこぼこ道 ~人とのつながりに支えられてたどり着いた今~
2018.08.09
Next
  • フレッシュアイズ
#112 届け!熱帯林の声~インドネシア地域調査から探る持続的な森林管理~
2018.08.13

Related Articles

    • 歳時記
    初夏を告げる「雪」
    2025.06.19
    • 歳時記
    「木漏れ日」-それは、翻訳できない日本の言葉。
    2025.06.17
    • 歳時記
    水たまりで出会う小さな生命たち
    2025.05.30
    • 歳時記
    10日間で変わる風景。 
    2025.05.29
いいね!Hokudai
Official
Site