いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#152 円山動物園紹介動画を北大生らが制作

北海道大学の学生が授業で制作した札幌市円山動物園の紹介動画2本が、園の正門入ってすぐ右の動物園センターの情報ホールにて上映されています。いずれも円山動物園の特徴をうまく切り取っています。

(動物園センター内の情報ホールにて放映中)

1)円山動物園みどころ紹介(2:16)
アジアゾウのゾウ舎やホッキョクグマ館など、円山動物園を10倍楽しめるおすすめスポットを可愛らしいイラストや、親しみやすいナレーションで紹介。
本平航大(北海道大学大学院獣医学院/CoSTEP15期生)
小林明日美(社会人/CoSTEP15期生)

※制作者所属は、いずれも2019年度のもの。

(動画「円山動物園みどころ紹介」を制作した、本平航大さん(右:北海道大学大学院獣医学院/CoSTEP15期生)と小林明日美さん(中央:社会人/CoSTEP15期生))

2)“いのちのつながり”を展示する(1:51)
動物たちの食物連鎖を意識した展示をしているアフリカゾーンやホッキョクグマ館を取材。天敵のとなりに展示することで生き物の関係性を表現していることをレポート。
小池隆太(北海道大学大学院工学院/CoSTEP15期生)
菊池優(社会人/CoSTEP15期生)

※制作者所属は、いずれも2019年度のもの。

(動画「“いのちのつながり”を展示する」を制作した、小池隆太さん(左:北海道大学大学院工学院/CoSTEP15期生)と菊池優さん(右:社会人/CoSTEP15期生))

放映時間:開園時間中(9時30分頃~16時30分)
放映形態:他の作品との交互放送(リピート)

※本動画は、2019年8月31日、9月1日に実施された科学技術コミュニケーター養成プログラム(CoSTEP・コーステップ)の映像表現演習で制作されました。

新型コロナウィルス感染症対策として4/14から臨時休園していた円山動物園ですが、7月1日から全ての屋内施設を開館しています。消毒用アルコールの設置やマスク着用を義務付けるエリアの設定のほか、来園者同士や展示動物とのあいだにソーシャルディスタンスをとるために、動物の大きさで2mの距離を表現した手描きポスターを掲示するなどの工夫がされています。

円山動物園を訪れた際は、こうした北大生らによる動画や、動物園オリジナルのポスターにも注目してみてください。

動画はコチラ↓からどうぞ。
CoSTEP記事「映像表現演習で制作した映像が札幌市円山動物園で上映」
 

参考:円山動物園の新型コロナウイルス感染症対策について

Information

Update

2020.07.22

Categories

  • フレッシュアイズ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
引き続き感染予防を~玉腰さんからのメッセージ~
2020.07.21
Next
  • 歳時記
ただいま、おかえり、いってきます
2020.07.30

Related Articles

    • フレッシュアイズ
    #232 突撃取材!北大応援団(2)~団員たちがめざすもの~
    2024.10.31
    • フレッシュアイズ
    • 動画
    #231 突撃取材!北大応援団(1)~その伝統と精神~
    2024.10.30
    • フレッシュアイズ
    #230 サンゴの時空旅:Kure Atollの秘密が語る地球の物語
    2024.10.18
    • フレッシュアイズ
    #229 第二外国語、本当にやる意味ある? (2)~生徒のやる気をあげるエクセレントな授業~
    2024.09.27
いいね!Hokudai
Official
Site