いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#151 脳を治したい医者 兼 研究者・川堀真人さん(医学研究科 助教)[北大人図鑑No.10]

人がものを考え、体を動かし、生命を維持するため、なくてはならない司令塔である「脳」。だからこそ、病気や事故をした際のリスクも大きく、治療をしても後遺症に悩まされる方も少なくありません。川堀さんは、脳神経外科の医者として、数多くの患者さんの治療にあたってきた中で、「これ以上できることはありません」と言うしかない「壁」の存在をひしひしと感じてきました。その壁を乗り越えるため、医者として患者に向き合いつつ、研究者として研究活動にも従事。さらには研究成果を社会実装するため、起業家としてビジネスの世界にも飛び込んで、挑戦を行ってきました。

挑戦の原動力となっているご縁と使命感。そして踏み出したことで知ることができた、「助けてくれる人」の存在。川堀さんのお話や人柄にふれると、「自分も一歩踏み出したい」「挑戦している誰かを助けたい」など、小さな使命感が芽生えるのではないかと思います。

 

北大人図鑑 No.10 川堀真人さん 詳細データ

 3つのキーフレーズ:
1「本人の細胞で」脳を治す再生医療〜医療の壁を超える挑戦!〜
2世にないものを世に、ご縁と使命感を胸に〜医者、研究者、起業家として〜
3いつか自分を超える人が出てくる未来へ〜踏み出せば、みんなが助けてくれる!〜

出身地/普段活動している地域:
旭川/札幌

所属(大学、組織、部署、プロジェクトなど):
北大医学部 脳神経外科/株式会社RAINBOW

経歴(同上):
2003年 北海道大学 医学部卒業
2005年 国立国際医療センター 初期研修医
2007年 北海道大学病院 脳神経外科 および関連施設
2011年 カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF留学)
2016年 北海道大学医学部

好きなヒト、モノ、コト:
– 趣味、興味関心、特技など
 趣味:寝る事・バスケットボール・漫画
 興味関心:健康・ダイエット
– お気に入りの物、本・映画など
 図書『やるべきことが見えてくる研究者の仕事術』

尊敬する人、人生に影響を与えられた人:
小樽市立病院脳神経外科 新谷部長

メッセージ:このページをご覧の方に一言メッセージを☆:
私は北大生の時はバスケットボールの事だけ考えて生きていました。上手にはなれなかったけど、何かを必死に考え苦しむことは本当に良い経験だったと思います。皆さんも熱く熱く情熱をかけるものが見つかってくれたらうれしいです。人生相談いつでもWelcomeです(役に立つかは不明)

参考情報(ご自身や組織、プロジェクトのウェブサイトなど):
個人ホームページ

 

川堀さんがお話しするイベントが開催されます。

オンラインイベント「第3回 考えるカフェ~研究×起業×社会~」
【日 時】2021年7月29日(木) ①イベント18:30~20:00 ②懇親会20:00~20:30
【定 員】最大20名、事前申し込み(申し込み人数が多い場合は抽選になります)
【申 込】 事前予約制、参加無料。申し込みはこちら
【場 所】 オンライン@ZOOM(参加者が決定次第メールにてzoomのURLをお知らせします)
*締め切りは7月25日(日)です。
*研究や起業に興味のある社会人・学生の方の参加を歓迎いたします。

★当日は川堀さんの起業経験やインタビューからの問いを深掘りして、皆さんと一緒に「考える」を楽しみたいと思います。

Information

Update

2021.07.17

Categories

  • クローズアップ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • チェックイン
職域接種始まる。寳金総長もコメント
2021.07.17
Next
  • フレッシュアイズ
#171 温めると硬くなるプラスチック~まだ世の中にない材料を“創る”~
2021.07.19

Related Articles

    • クローズアップ
    #188 世界のクマがターゲット!クマが生きられる環境を未来に残すための研究クラウドファンデイング、実施中。
    2023.03.27
    • クローズアップ
    #187 人を見つける賢い除雪車~北大構内で実証実験を実施~
    2023.02.20
    • クローズアップ
    #186 社会と大学をつなぐ新しいカタチ、起業で目指す知と人材の好循環
    2022.12.23
    • クローズアップ
    『クジラのおなかに入ったら』
    2022.12.01
いいね!Hokudai
Official
Site