いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

いいね!Hokudaiの写真が学内媒体、他媒体に掲載

いいね!Hokudaiの写真が、『北海道大学総合報告書』、北海道大学の広報誌『リテラポプリ』第71号、『日経サイエンス2023年11月号』に掲載されました。

(北海道大学総合報告書の表紙)
(2023年の北大祭を取材した写真が掲載された北海道大学総合報告書のページ)

写真を提供した、いいね!Hokudaiの記事は以下から読むことができます。

  • 北大祭2023 Mobilis in Mobili(2023年6月2日掲載)
  • 『死にがいを求めて生きているの』の一万人の都ぞ弥生[物語の中の北大No.2](2023年6月4日掲載)
  • 北大祭2023 勝つか負けるかカリーヴルスト(2023年6月3日)

 

(北大広報誌『リテラポプリ』に掲載された「柳町隆造さん来訪(2022年7月29日)」の写真)

柳町隆造さんが「京都賞」を受賞されたことを祝し、北大広報誌『リテラポプリ』による特集記事(p12-13)が発行されました。提供した写真が載る、いいね!Hokudaiの記事は以下から読むことができます。

  • 柳町隆造さん来訪(2022年7月29日)

また、『日経サイエンス2023年11月号』(9月25日発売)詫磨雅子「受精の謎を追い続けて 柳町隆造博士の研究人生75年」では、柳町さんと黒岩麻里さん(北大理学研究院 教授)とのインタビューの際に撮影された写真が掲載されました。

(『日経サイエンス2023年11月号』(9月25日発売)に掲載された写真)

これからもいいね!Hokudaiの視点から、北大の今や魅力を発信し続けます。

Information

Update

2023.11.08

Categories

  • チェックイン
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • おいしいね
#124 今年も収穫されました!余市果樹園のリンゴ食べ比べ
2023.11.07
Next
  • 歳時記
冬の入り口
2023.11.09

Related Articles

    • チェックイン
    北大生の悩みを、ワンストップで相談できる窓口「HOSSO」開所!
    2025.04.09
    • チェックイン
    『流氷への旅』冬から春へ。雪どけの札幌、低温研[物語の中の北大No.33]
    2025.03.28
    • チェックイン
    第3弾!世界のクマ研究最前線|地球の未来をクマの生態から読み解く、クラウドファンディング実施中。
    2025.03.17
    • チェックイン
    • 動画
    科学を「ある」く~北大生が考える科学の功罪~
    2025.03.13
いいね!Hokudai
Official
Site