いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

【イベントのご案内】原発事故から4年目を迎える福島を考えるシンポジウム

昨年11月、専門分野が異なる北大大学院生が、福島第一原子力発電所の事故で避難指示区域となった大熊町、田村市、川内村などを訪れ、現地で暮らす方々に取材してきました。

3月7日(土)に開催されるシンポジウムでは、このとき取材した映像を交えながら、福島にかかわりの深い3人のゲストからお話をうかがいます。ゲストは、福島を描いた映画『家路』の監督 久保田直さん、農業再建を目指す研究者 信濃卓郎さん、復興に取り組むNPOの本田紀生さん。4年目を迎える福島で今、何が求められているのか語り合います。ぜひお越しください(参加には登録が必要ですので、下記URLからお申込みを)。

http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/formmail/94/

映画『家路』の舞台となった川内村での取材
 

■イベント概要

「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション~」

日 時:2015年3月7日(土)13:30~16:30(13時開場)

場 所:北海道大学・学術交流会館・小講堂

申 込:事前登録制。申し込みはこちらから。

参加費:無料

※ほかにも、映画『家路』の上映会や、福島の未来を語り合うワークショップも開催します。

詳しくは、下記のURLよりご確認ください。

http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1295/

大熊町元役場の職員の方々から将来構想についてお話をうかがう

2014年4月に避難指示が解除された田村市都路地区での取材

Information

Update

2015.03.02

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • 歳時記
札幌キャンパスでかわいい野生動物を発見
2015.02.27
Next
  • バトンリレー
#33 ナ・ハンナさん(理学研究院 特任助教)
2015.03.03

Related Articles

    • ジョインアス
    新入生の履修を支えるラーニングサポート室
    2025.04.14
    • ジョインアス
    ご入学おめでとう、のその前に「学部・学科等移行ガイダンス」
    2025.04.04
    • ジョインアス
    《プレイバック CoSTEPの受講生記事》
    2025.03.31
    • ジョインアス
    北大祭2024 第66回北大祭取材記事アーカイブ
    2024.06.29
いいね!Hokudai
Official
Site