いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

黒岩麻里さんが、テレビ番組『ガリレオX』(BSフジ)「オスとメスはミステリー〜性決定の不思議な世界〜」に出演します。

動物の性を決定する遺伝子や染色体のメカニズムについて研究している黒岩麻里さん(理学研究院准教授)。いいね!Hokudaiでも二度にわたってとりあげた黒岩さんが『ガリレオX』に出演されます。

ヒトは性染色体によって性が決まることが分かっています。卵子の性染色体はつねにXで、性染色体Xをもつ精子が受精すればXXとなって女性、Yをもつ精子が受精すればXYとなって男性、となります。このようにヒトの性がどのように決まっていくのかはかなり解明されてきましたが、他の生物では未だによくわかっていないそうなのです。そんな性決定のメカニズムを番組ではミステリーと表現し、その世界に迫るそうです。楽しみですね。

【放送日】2015年10月11日(日)11:30~12:00
【再放送】2015年10月18日(日)11:30~12:00
「オスとメスはミステリー〜性決定の不思議な世界〜」

—-こちらもどうぞ 関連記事—–

【クローズアップ#16】性にかかわる意外な遺伝子、ニワトリで発見
https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/1159
【クローズアップ#38】男はこの世からいなくなる? Y染色体と男たちの運命を探る
https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/432

Information

Update

2015.10.09

Categories

  • ジョインアス
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • フレッシュアイズ
#41 2つあるうち1つはしまっておくと丁度いい〜生命の秩序を保つ「X染色体の遺伝子制御メカニズム」の解明〜
2015.10.08
Next
  • チェックイン
#87 北海道大学理学部図書室を訪ねて
2015.10.13

Related Articles

    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! アーカイブ]北大の1年生って?北大ではどんなことができる?
    2025.09.12
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.4]小さい時からの念願の獣医学部で勉強を!
    2025.09.11
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.3]北大で「観光学」という新しい興味を発見!
    2025.09.10
    • ジョインアス
    [北大1年生の学生生活をちょこっと紹介! No.2]大学で新しいサークルを立ち上げ、北大祭に出店!
    2025.09.09
いいね!Hokudai
Official
Site