いいね!Hokudai

  • About

Categories

  • 歳時記
  • クローズアップ
  • フレッシュアイズ
  • ジョインアス
  • チェックイン
  • 匠のわざ
  • ようこそ先輩
  • バトンリレー
  • みぃつけた
  • おいしいね
  • 過山博士の本棚から
  • フォトコンテスト

#45 航空機軽量化の奇策(研究紹介映像)

寺下直行さん(工学院修士1年)の研究は航空機やテニスラケットなどにも使われる炭素繊維強化プラスチックを最適化することで、さらに軽くするという研究です。

飛行機の材料は、炭素繊維とプラスチックでできた0.1ミリほどの薄い層を、向きを変えながら何層にも重ねることでできているそうです。

この時、炭素繊維の方向によって材料がどの方向に強くなるかが決まります。使う場所に合わせてその「角度の組み合わせ」を決めることで、より少ない材料で飛行機を作る、これが最適化です。軽量化によって、飛行機を上に持ち上げるのに必要な燃料が減り、より少ないコストで飛ぶことができます。

たくさんの可能性を秘めた研究、ぜひ動画で御覧ください。

http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/cs/video/2015self2/terashita/

※ ※ ※ ※ ※

この映像は、寺下直行さん(工学院修士1年)が、大学院共通授業科目「大学院生のためのセルフプロモーション2」の履修を通して制作したものです。

寺下さんの所属研究室はこちら

工学院人間機械システムデザイン専攻

インテリジェントデザイン研究室(成田吉弘 教授)

http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/intelligent_design/

Information

Update

2015.12.24

Categories

  • フレッシュアイズ
  • Twitter

投稿ナビゲーション

Previous
  • おいしいね
#51 ゆみこさんが作ったBigなプリン
2015.12.23
Next
  • ジョインアス
CoSTEPの「サイエンス・カフェ札幌」がグッドデザイン賞を受賞 (3/3)
2015.12.25

Related Articles

    • フレッシュアイズ
    #237 北大一人気な授業?!を担当している平本さんとは(2)~人脈の多さの所以とは〜
    2025.10.09
    • フレッシュアイズ
    #236 北大一人気な授業?!を担当している平本さんとは(1)~研究者としての一面と先生としての一面〜
    2025.10.08
    • フレッシュアイズ
    #235 豊富な食事メニューが雛の成長につながる!島のフクロウを追いかける僕の離島ライフ
    2025.10.02
    • フレッシュアイズ
    #234 そうだ 境界、行こう。後編:―研究者・岩下先生の歩み、素顔に迫る―
    2025.09.29
いいね!Hokudai
Official
Site