いいね!Hokudai編集委員会の村井です。本日をもちまして、2016年10月から3年6ヶ月務めてまいりました編集長職を退任し、編集委員からも退きます。2015年4月から5年間の在任中、ひとかたならぬご厚情を賜りましたこと、深く感謝いたします。
現在のいいね!Hokudaiは9名の編集委員で運営しています。北大の学生、教職員、OB・OG、CoSTEPの受講生・修了生に協力していただきながら、平日ほぼ毎日更新でお届けしてきた結果、記事数は1800本を超え、学内外を問わず多くの読者のみなさまにご覧になっていただけるメディアに成長することができました。いいね!Hokudaiにたずさわった経験はかけがえの宝物です。
これを糧に、4月からは遠く静岡の地に移ります。富士山を望みながら、いいね!Hokudaiで培ったメソッドを広げていければと考えています。SNSを通じた大学広報や研究紹介、情報発信にご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。私でよければ、多少なりとも協力できることがあろうかと思います。
ひとつお知らせがございます。いいね!Hokudai編集委員会とその関係者が中心となって、北大を紹介する書籍の出版企画が進んでいます。北海道大学出版会の創立50周年を記念する書籍で、2021年初頭の出版となる予定です。北大を訪れる人々が手にとって、学内を散策できるような内容を目指して、鋭意執筆中です。書店に並びましたら、ぜひお手にとってみてください。
これまで本当にありがとうございました。末筆ではございますが、いいね!Hokudaiを今後とも温かく見守ってくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
2020年3月31日
北海道大学 CoSTEP 特任助教 村井貴
いいね!HokudaiはFacebookファーストで運営しています。2017年11月13日には、Facebookの執行役員だった山口琢也さんをお招きして、一緒にセミナーを開催することができました。
FD研修 研究者のためのスキルアップセミナーVol.11「北大にFacebookがやってくる ~執行役員に聞く SNSの本当の使い方~」
2018年9月6日に発生した、北海道胆振東部地震後に北海道大学病院の災害派遣医療チーム「DMAT(Disaster Medical Assistance Team)」を取材した記事です。DMAT隊の活躍をどこよりも早く掲載することができました。
【北海道胆振東部地震】災害を乗り越えて ~北海道大学病院DMAT隊の活躍~
カーリングAI「じりつくん」の開発者である山下雅人さん(北海道大学 大学院情報科学研究科 教授)と元カーリング選手で冬季五輪三大会出場の小笠原歩さんと一緒にサイエンスカフェをできたのはよい思い出です。
第105回サイエンス・カフェ札幌「ラストストーンの軌跡 ~カーリングAIと選手の協力で勝利をつかめ!~」を開催しました
北海道大学の特別学部生となったonちゃんを積極的に取り上げてきました。こちらはおともだちのnoちゃんとの綱引き動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZmLKYE_bFaA
学外の方々に向けて、いいね!Hokudaiの情報発信メソッドを積極的に共有しています。こちらは京都大学 学術情報メディアセンターで開催されたシンポジウムの様子です。
京都大学 学術情報メディアセンター主催の「大学の価値を可視化する:ユニバーシティ・アイデンティティとWebサイトのデザイン」に村井貴が登壇しました
いいね!Hokudaiは大学の授業と連動しています。こちらは学部一年生向け授業「北海道大学の「今」を知る」の様子。学生が主体となって、北方生物圏フィールド科学センターの荒木肇さんを取材し、記事を執筆しました。
#117 再生可能エネルギーがこれからの農業を創る ~自然を利用した農業生産って何だろう?~
いいね!Hokudaiは写真に力を入れています。こちらは数十年に一度の美しさと讃えられた、2019年秋の銀杏並木。過去最高のいいね数を記録しました。
銀杏並木の紅葉は49年ぶりの美しさ
初代編集長を務めた大津珠子さんによる、羊蹄山の写真紹介記事。これを見て感動して以降、編集委員としての自覚を強くもって執筆に励むようになりました。私の原点ともいえる記事です。