【6/13(金)@札幌】『リスクとゲーム』を対話する@札幌2025
12期・選科A 松永 陽子 さん
イベント概要
立教大学のサイエンスコミュニケーション実践教育プログラム「SCOLA SIP」では、科学をテーマにしたゲームを制作しています。
その中で、昨年度、「科学技術に関するリスク」をテーマに「ストーリーテリング」を取り入れたオリジナルゲーム「モノクローグ:今日、ふと道を歩きながら」を制作しました。
今回、このゲームを体験できるイベントを札幌で開催します!ぜひ会場へお越しください!
プログラム
<第一部>18:00~20:30
<第二部(懇親会)>20:30~
※ リスクとゲームに関する展示もあります!
「モノクローグ:今日、ふと道を歩きながら」とは
「モノクローグ」は、これまでとは異なる方法と着眼点からリスクについて対話しようとした新しい取組みです。
「モノクローグ」を体験するとともに、ゲームを利用した対話の可能性を探り、「リスク」を扱うコミュニケーションで大事なことは何かを考えます。
イベント詳細
主催者からひとこと
CoSTEP修了生も多く参画しているイベントです。
20:30からは懇親会も開催!もちろんイベントのみの参加でも大歓迎です!
当日会場でお待ちしています!
お申込みはこちら↓
メールフォームよりお申込ください(〆切:6/11(水)・定員になり次第受付終了)
https://ws.formzu.net/dist/S728383489
(定員: 16名)
◎(担当)古澤 輝由(ふるさわ きよし)・松永 陽子(まつなが ようこ)
協力:株式会社スペースタイム