実践+発信
-
講義レポート2025.11.10モジュール4-2「『聞く』ことによる合意形成」(10/18) 宮内泰介先生講義レポート
-
講義レポート2025.11.8モジュール4-1 「講義レポート:「協働経験に基づくアジアにおける科学コミュニケーションの方向性」(10/4)Cho Sook-kyoung先生講義レポート
-
活動報告2025.11.7人獣共通感染症研究拠点形成プロジェクト キックオフシンポジウムに登壇
-
活動報告2025.11.7留辺蘂高校にて出張授業を実施
-
活動報告2025.10.292025年度 選科C活動報告
-
講義レポート2025.10.24モジュール3-3 「心が通う科学コミュニケーション:「説明義務」対「監視義務」から「共感」という原初の喜びへ」(9/20)河本 宏先生講義レポート
-
講義レポート2025.10.24特別講演・モジュール3-1「『未来智への40年』~北大発科学技術コミュニケーション~」(8/30)毛利衛先生講義レポート
-
活動報告2025.10.20さっぽろ市民カレッジに登壇
-
活動報告2025.10.16選科A活動報告「タイムセール 〜時間、買いませんか?〜」
-
活動報告2025.10.9「SCARTS×CoSTEPアート&サイエンスプロジェクト 時間展望-もっと先の自分へ Part2」を開催しました
-
講義レポート2025.10.7モジュール3-2「感情的理解のためのアプローチ」(9/6)池田貴子先生講義レポート
-
活動報告2025.10.2選科A活動報告「激論!投票直前スペシャル!あなたの一票で時が止まる?」
-
活動報告2025.10.120周年記念出版「サイエンスコミュニケーションの道具箱」
-
活動報告2025.9.24選科A活動報告「ラブラブカップルに水をさすな!?」
-
活動報告2025.9.18CoSTEPが札幌市、SCARTSと共に高校生向けの 特別プログラム「あかさかな」を立ち上げ