より広く深いインパクトへ
平川 秀幸
大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター教授
2015.3.18
放送大学の映像資料撮影のためにCoSTEPに伺ったのは今から6年前、開講から4年目の夏でした。その段階ですでに顕著だったのは、ラジオ番組や新聞コラムなど情報発信型のものから、サイエンスカフェ、プロジェクト実習、コンセンサス会議など対話型のものまで、科学技術コミュニケーションがもつ様々な可能性を形にしていたことです。杉山前代表をはじめとするスタッフ諸氏、そして現役学生から社会人まで幅広く集った受講生の皆さんの熱意とセンス、努力は、間違いなく日本を代表する成果を打ち立てたと信じます。
今後の日本の科学技術コミュニケーションにとって大きな課題の一つは、活動を通じて、大学や企業での研究活動や国の政策、私たちの社会に対して、より広く深い有意味なインパクトをもたらせるようになることでしょう。松王新代表のもとでのCoSTEPのさらなる発展を祈念いたすとともに、私たちもこの課題にチャレンジすべく、さまざまな形でCoSTEPと協働していければと願います。