■「減災のための科学技術コミュニケーション」隈本邦彦 防災フェスタ2007in名古屋大学シンポジウムで基調講演(3月4日 名古屋大学)
2007.03.04
■「かがく探検隊コーステップ事例報告」隈本邦彦 サイエンスアゴラワークショップ「科学技術コミュニケーションにおける市民メディア・ポッドキャストの可能性」で発表(11月26日 東京国際交流会館)
2006.11.26
■サイエンスアゴラワークショップ「科学コミュニケーターのための共通知識を整理する」で発表(石村源生・難波美帆・宮入隆 11月26日 日本科学未来館)
2006.11.26
■「サイエンス・コミュニケーションの現状と課題: CoSTEPの経験から」(杉山滋郎)
科学技術社会論学会 第5回年次学術大会(11月12日,北海道大学にて)
2006.11.13
■「北海道におけるGM作物論議の枠組みの変遷」(宮入隆、吉田省子、松井博和)
科学技術社会論学会第5回年次研究大会(11月12日、北海道大学にて)
2006.11.12
■「『この抗がん剤は良く効く』はなぜ危ういか」隈本邦彦
実例報告「わかってもらえる答え方」難波美帆
(科学技術社会論学会ワークショップ「科学の『わかりやすさ』の危うさ・大切さ」11月12日北海道大学にて)
2006.11.12
■「ナノテクの社会適用における市民参加型手法の可能性」(三上直之、杉山滋郎、高橋祐一郎、山口富子)
科学技術社会論学会第5回年次研究大会ワークショップ「ナノテクノロジーと市民的価値」(北海道大学にて)
2006.11.12
■学校教育における出前授業という手法を利用したサイエンスコミュニケーション(佐藤祐介、寺前洋生)
科学技術社会論学会第5回年次研究大会(11月11日、北海道大学にて)
2006.11.11
■遺伝子組み換え作物交雑防止条例策定における市民参加のレジティマシー」(宮入隆)
シンポジウム “環境評価と環境管理における市民参加” -手続き的公正と正統性-(11月3日、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟にて)
2006.11.03
■「研究者と地域防災をつなぐ科学コミュニケーション」(隈本邦彦)日本地震学会2006年秋季大会(11月1日名古屋国際会議場にて)
2006.11.01
■「遺伝子組換え作物に関するリスクコミュニケーションのあり方」(三上直之)
日本作物学会 第222回講演会シンポジウム1(香川大学教育学部にて)
2006.10.28
■「科学技術と社会〜サイエンス・コミュニケーション〜」(杉山滋郎)
研究・技術計画学会 第21回年次学術大会 シンポジウム(2006年10月21日,東北大学にて)
2006.10.21
■「農業生産法人を核とした中山間地域の農村開発」 (宮入 隆)
第13回日韓農業シンポジウム(於:北海道大学 大学院農学研究院)
2006.08.24
■科学コミュニケーションのすすめ (宮入 隆)
北海道大学大学院・農学院共通科目群 「生命環境倫理学」(北海道大学農学院・大講堂にて)
2006.07.04
■科学コミュニケーター育成事業の活動報告:北海道大学「科学技術コミュニケーター養成ユニット」(隈本邦彦)
ワークショップ 科学コミュニケーター育成のいまとこれから(日本科学未来館にて)
2006.06.20
■「サイエンスラジオをつくる」 大阪大学コミュニケーションデザインセンター第6回 科学技術コミュニケーションデザイン・カフェ(隈本邦彦)
(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター2F会議室にて)
2006.06.09
■"Education Program on PCST: CoSTEP'S Challenge" (Shigeo Sugiyama)
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.18
■"Making Communicator through the Production of Science Radio : Challenges of CoSTEP" (Kunihiko Kumamoto),
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.17
■"Science Communication Training through Website Creation : Challenges of CoSTEP" (Gensei Ishimura)
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.17
■"Hands-on Training of Science Writing : Challenges of CoSTEP" (Miho Namba)
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.17
■"Science Cafe as an Incubator of Science Communicators : Challenges of CoSTEP" (Naoyuki Mikami)
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.17
■"Science and Technology Delivery: Science Education on the Move" (Yusuke Sato)
The 9th International Conference of Public Communication of Science and Tehnology, at held COEX, Seoul, Korea
2006.05.17
■「科学技術への市民参加」としての住民対話(三上直之)
東京大学大学院農学生命科学研究科特別セミナー「大学における遺伝子組換え作物研究の意義と住民対話」(東京大学農学部にて)
2006.05.11