Articles

CoSTEP金沢大学で講義と演習、基本的なスキルを中心に

2011.2.17

2月12日(土)と13日(日)の2日間、CoSTEPのスタッフ4名が金沢大学に出かけ、午前10時から午後6時までの集中授業を実施しました。受講したのは、金沢大学のイノベーション創出若手人材養成事業のもとで学ぶ博士研究員、大学院博士課程の学生さんたち。

1日目はパワーポイントを使ったプレゼンテーションのスキルを中心に、2日目は自分の研究の内容や意義をわかりやすく文章で表現するのに必要なサイエンス・ライティングのスキルを中心に、それぞれ6時間ほどの授業を行ないました。
どちらも、「国際的な幅広い視野と産業界などの実社会のニーズを踏まえた発想を身に付けた新しいタイプの博士人材」にとって必須のコミュニケーション・スキルです。
プレゼンテーションについての授業では、ハーバード大学で用いられている授業方法も取り入れながら、また「プレスリリースを書いてみる」ことで“何を伝えたいのか”に意識を集中させるという、CoSTEPでの教育経験に基づいた授業を行ないました。
授業の5日前までに予め作成しておいてもらったパワーポイントのスライドについて,個々のスライドの内容やデザイン、プレゼンテーション全体の構成などいくつかの観点から、改善すべき点を具体的に指摘しながら、“よりよいプレゼンテーション”を目指しました。
2日目のサイエンス・ライティングの授業では、“わかる”文章を書くために必要な基礎的事項をまず講義しました。そのうえで、各自が作成してきた「自分の研究内容や意義を、高校生でもわかるように紹介する」課題文について、ひとつずつ丹念に検討していきました。受講者がお互いにコメントしあうことで、自分の文章のクセにも容易に気づくことができます。
つづいては、ある研究機関が出したプレスリリースをもとに「新聞記事を書く」という,やや高度な課題に挑戦しました。記事の内容全体をコンパクトにまとめたリード文を書き、内容が一目瞭然で、しかも魅力的な見出しを付けるなど、ライティングはもちろんプレゼンテーションでも活用できる、実践的なスキルが身につきます。
CoSTEPでは、講義をインターネットで配信し、忙しい方や遠方の方でも学びやすい「選科」を設けています。講義はe-learningで、演習は8月または10月に、3日間の集中演習で学ぶというコースです。
6年にわたる実績をもつ北海道大学CoSTEPの授業を、ぜひご利用ください。
金沢大学での授業の様子を,スライドショーでご紹介します