Articles

私が受講をおすすめするワケ

2013.4.1

私がCoSTEPの受講を検討しはじめたのは大学3年のことでした。当時、理学部にCoSTEPの事務局があったので目にすることが多く、気になる存在でしたが、募集要項に学部卒程度と書かれていたため、卒業したら受講しようかな・・・と思いつつ月日が経ち、科学館に就職してから3年目でようやく受講を決意しました。

科学館は、市民と科学をつなぐ場として象徴的な場所だと思います。実際に、日々小学生から大人までいろいろな世代の方からご質問を受けたりしています。しかし、その内容は多岐にわたる上、社会的な要素を含む問題もあり、私の知識や考えだけで来館者の皆様に安易にお伝えしてしまってはいけないのではないだろうか、と思うようになりました。

そこで、科学について正確な情報を得て、それを誤解のないように伝えるにはどうすべきかを学びたいと思い、CoSTEPの門を叩きました。

CoSTEPはご覧いただいている体験記にもあるように、年齢も職業も居住地も様々な人が受講しています。科学に関わる職業や、もともと理系じゃないから・・・という理由で受講に一歩踏み出せない方もいらっしゃるかもしれませんが、様々な立場やバックグラウンドの人が集まって意見を交わすからこそ多様な可能性が生まれると思います。また、講義や演習から学ぶことは、科学技術に関わることだけではありません。

私の受講した選科の演習Aでは、付箋を使って自由に意見を出し合うブレインストーミングや、ファシリテーションの方法、チラシのデザイン、プレスリリースの書き方など、これだけでも仕事に生かせる内容が盛りだくさんでした。

また、文章を書くことが苦手な私にとって、講義の後に提出するレポートは、物事を整理し自分の考え方をまとめる訓練になりました。講義についても、内容はもちろんのこと、話し方やスライドの使い方など、それぞれの分野の第一線で活躍されている方々からレクチャーを受ける90分間はとても貴重なものでした。

何より一緒に学ぶ同期生は、受講していなければ出会わなかったであろう年齢や職業、バックグラウンドの違う方々ばかりなので、志や疑問などを共有できる貴重な仲間を得て、そこから学ぶことはたくさんありました。

本業以外に活動を始め、継続することは決して楽ではないと思いますが、1年後には確実に今の自分にはないスキルや経験が身についているはずです。

ぜひその一歩を踏み出してみてください。

森 沙耶
札幌市青少年科学館学芸課展示係