Articles
Activity
-
Activity2018.2.23演劇と対話で考える、ゲノム編集技術の利用-科学討論劇「二重らせんは未来をつむげるか」参加レポート-
-
Activity2018.2.23アーティストが北大で制作するKitA始動!
-
Activity2018.2.20第26回 三省堂サイエンスカフェ「先端医療はどこへ向かうのか」を開催
-
Activity2018.2.2「札幌可視化プロジェクト」実習レポート:札幌国際芸術祭2017は札幌をどのように可視化したのか
-
Activity2018.2.1多文化交流科目「北海道大学を発見しよう」、終了しました
-
Activity2018.1.30記者会見選択演習を実施
-
Activity2017.12.25立命館慶祥SSH(スーパーサイエンスハイスクール)運営指導委員活動報告
-
Activity2017.12.192017年度メディアデザイン実習 課外特別演習「Googleに行こう!」
-
Activity2017.12.19プレスリリース作成選択演習が開催されました
-
Activity2017.12.15日本科学未来館にて科学館選択実習を行いました
-
Activity2017.12.14「札幌可視化プロジェクト」実習レポート:アーティストは地域をどう可視化するのか
-
Activity2017.12.13第98回サイエンス・カフェ札幌「メダカの三角関係〜束縛したいメカニズム〜」を開催しました
-
Activity2017.12.9サイエンスアゴラ2017に出展しました
-
Activity2017.11.16札幌クリエイティブコンベンション“NoMaps” 出展企画「没入!バーチャル支笏湖ワールド」を開催しました。(1/2)
-
Activity2017.11.16札幌クリエイティブコンベンション“NoMaps” 出展企画「没入!バーチャル支笏湖ワールド」を開催しました。(2/2)