イベント

104サイエンスカフェ札幌「のぞいてごらんなさい分子をつかむ光のピンセット~」を、2018122(日)14:30より開催

FIN
2018
12/2

文学から読み解く今年のノーベル物理学賞!

2018年のノーベル物理学賞は新しいレーザー技術を発明した3人の科学者に贈られました。そのうちの一人、アーサー・アシュキン氏が発明したのが、光の力を使ってミクロな粒子やナノレベルの分子をつかむ「光ピンセット」という技術です。

光の力?私たちは普段、光を浴びても、力が加わっているような感覚は感じません。しかし、とても精密な実験をすると光の圧力は測定可能で、夏目漱石の書いた小説「三四郎」の中でも、野々宮という登場人物がこの実験に携わっています。野々宮は三四郎に、光の圧力の実験装置の中を「のぞいてごらんなさい」と勧めます。この力を知った三四郎は「大いに驚いた。驚くとともに光線にどんな圧力があって、その圧力がどんな役に立つんだか、まったく要領を得るに苦しんだ。」と、疑問に思うのです。

現在、アシュキン氏の発明した「光ピンセット」は、工学や生命科学をはじめとする様々な分野への応用に向けて研究が進んでいます。本サイエンス・カフェでは、この分野の第一人者である笹木敬司さんをお迎えし、「光ピンセット」で切り拓くナノ科学研究の最新研究、そして微かな光の力に魅了された物理学者たちのロマンについて語っていただきます。

さて、三四郎が抱いた疑問に現代の物理学者はどう答えるのでしょうか?

第104回サイエンス・カフェ札幌「のぞいてごらんなさい~分子をつかむ光のピンセット~」

【日 時】2018年12月2日(日)14:30~16:00(開場14:00)
【場 所】紀伊國屋書店札幌本店 1階 インナーガーデン
【ゲスト】笹木敬司さん(北海道大学 電子科学研究所 教授)
【聞き手】奥本素子(北海道大学CoSTEP 准教授)
【主 催】北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター科学技術コミュニケーション教育研究部門   
     (CoSTEP・コーステップ)
     日本学術会議北海道地区会議
【共 催】科研費新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」
【入場料】無料
【定 員】80名(申し込み不要)

【ゲストプロフィール】

笹木敬司(ささき けいじ)さん

北海道大学 電子科学研究所 教授。大阪大学 大学院工学研究科 博士課程修了、工学博士。光の不思議さと美しさに魅せられて40年。専門は応用物理学であるが、若かりし頃は医学部の教員や化学プロジェクトの研究員として様々な分野で光の研究を展開し、1997年に光科学研究を看板に掲げる北大電子研に着任する。自宅に帰って愛犬モナ(ゴールデンレトリバー)が尻尾を振る姿を見た瞬間、大学の雑務を全て(好きな研究以外)忘れてしまうことができる。日曜の午後は犬とのんびり散歩の時間なのですが・・・

更新日2018.11.7